さて各グラフの設定方法を簡単に。
●左上:チームフィルタ

本当はこんなフィルタなくても右のフィルターから出来るんですが、ユーザビリティ考えるとこちらの方が良いかなと思いまして。
「ページレベルフィルタ」に「チーム」項目を設定してページ全体の設定としています。
●中上:順位カウント

まあここは特には。順位のカウントを値に設定してます。凡例に値を入れないと全部同じ色になります。
●右上:順位、防御率、打率グラフ

共有の軸のTitleは年(西暦)です。各項目グラフは複数設定可能で、線の値(折れ線グラフ)として順位と防御率を設定しています。どちらも1~8で収まる値ということでグラフが見やすいです。例えば打率も入れようとすると0.xxなので底辺をずっと這うだけの線になりますので、これは棒にしています。
年単位で単数にしかなり得ないので、集計方法はどれも「合計」です。
とまあ、なんとか頑張ったつもりですが非常に見にくい。なんとかならんですかね。
●左下:優勝監督の現役ポジション

現役時代のポジションを軸にして、順位別でカウントしています。そこに「順位 = 1」でフィルターして「優勝した」を再現しています。
●中下:監督の現役時代のポジション

ここは単純に軸、凡例、値をすべて現役時代のポジションにしているだけです。集計方法は「カウント」です。(西武、外野手監督少なっ)
●右下:監督別勝利数

軸をカウントに、値を勝、集計方法は合計です。
※最後に思いついて凡例に現役時代ポジションを追加しました。
ご覧の通り大したことはしてません。お粗末様でした。