SharePointで何かやりたくて、でもやり方わからないから検索しよう、って場面は多々多々多々あります。そんな時、残念ながらまだまだ日本語で検索かけても解決策まで辿り着くのは稀です。英語からっきしダメな私でさえ英語で検索します。
英語で検索⇒画像検索⇒それっぽい画像を見つけたらサイトまで行く
なんて探し方がほとんどです。
でもほとんどの場合、そもそもこれ英語で何て言うんだ、ってなります。なのでまとめました。と言っても正式名称をまとめたわけではなく、個人的に検索しやすいと思っている用語をまとめた程度です。
| 日本語 | ENGLISH |
|---|---|
| リスト | list |
| ライブラリ | library |
| アイテム | item |
| 列 | column、field |
| 1行テキスト | single line of text |
| 複数行テキスト | multiple line of text |
| 書式なしテキスト | plain text |
| リッチテキスト | rich text |
| 通貨 | currency |
| 参照 | lookup |
| ユーザーまたはグループ | Person or Group |
| 集計値 | caluculated |
| 管理されたメタデータ | managed metadata |
| フィルタ | filter |
| 並び替え | sort |
| 必須 | require |
| ビュー | view |
| 登録画面 | NewForm |
| 表示画面 | DispForm |
| 編集画面 | EditForm |
| Webパーツ | web part |
| 機能 | features |
| 発行インフラストラクチャ | publishing infrastructure |
| リボン | ribbon |
| 共有 | share |
| 権限 | permissions |
| アクセス許可レベル | permission level |
基本的なものばかりです。あまり参考にはなりませんが私には大事な情報です。
次に英語言語サイトを作ります。サイト作るときに言語選べます。これでいけそうですね。

出来たサイトはゴリゴリのJapaneseでした。

調べました。
参考:https://support.live-style.jp/?p=1974






しばらく経ってから反映されました。

既定の言語が日本のコンテンツは日本語のままでした。

(…ん?ひょっとしてプロファイルの言語変更しなくても時間経過で英語になったのでは?)
言語設定はサイトの設定から変更できます。


Delveの言語はちゃんと英語になってしまいました。そりゃそうだ。

お粗末様でした。